入校式

土曜日の朝、送迎バスに乗って入校式から学科を受けてきました。お弁当を持っていったのですが、食堂と自販コーナーがあってほとんどの人は食堂で食べていました。ポッキ−の自販機とか菓子パンの自販機なんかもありました。ロビーには本棚がずらっと並んでいて漫画が並んでいます。先生のおっしゃるには、『ここに漫画などが並んでいますが、やっぱり空き時間に勉強している人のほうが漫画を読んでいる人より受かる人が多いですね』とのこと。う〜ん若者には気の毒な話しだなぁ。今日の入学は5人。主に主婦ばっかり。やったぁ。学生はいないや。待った甲斐があった。


技能教習

技能は担任制とのこと。乗車予約は先生のほうで入れるのでいま自由の身でよかったぁと思う。後で聞くと、いろいろ都合のある人はどうしても一日1時間とか3日間連続休みとかになってしまうらしい。入校してからもらう(貸与だそうです)メンバーズカードを予約機に入れると、乗車予約が日付と時間を印刷されて出てきます。教習原簿は入り口にある機械のテンキーに自分の生徒番号を打ち込むと一冊だけぴゅっと出てきます。なかなか面白いです。

学科教習

学科教習は時間に教室に行って原簿を前の机に出します。授業は先生の講義とレーザディスクの映画を見て進行します。なかなか映画が面白いです。こういうスタントマンの人がちゃんといるところにはいるんだな〜。必ず失敗事例をやるので危険走行のオンパレードです。

効果測定

実際の学科試験と同じような問題が出ます。92点以上を2回取ると、仮免の受験資格が出来ます。マークシートを塗りつぶすと試験終了後先生が回収してすぐ結果が出ます。


そしてまた技能教習

マニュアル車の仮免までの技能の時間数は15時間です。毎回時間が終わるときに先生が原簿にハンコをついてくださるかどうかを息を詰めてみていましたが、それが無駄だということがわかりました。毎回必ずハンコはいただけます。可児自動車学校のハンコは単なる出席簿だったみたいです。何の通告もなく4時間補習を受け仮免試験を受けるときに補習料を支払いました。

これは先生に直接いったほうがいいのでしょうか。

『引導は早めに渡してください・・・』

ぬか喜びをしてあとで家族に散々バカにされてしまいました。


仮免試験

やれやれやっと仮免試験です。コースはなんとか覚えいざ試験。

・・・一回目 クランクのポール接触で中止

通れると思ったのですが、いつもの車と違うことを忘れていました。いつもは決まった車で練習しているので、たまにAT教習や無線教習で違う車に乗ると同じ車種のはずなのに乗り上げたりしていました。

・・・二回目 乗り上げ、セカンド発進、その他諸々で点数が無くなり中止

今度こそ受かるんだと力みすぎてしまったのと試験に慣れてしまったようです。そういえば昔ピアノの練習をしていたときも慣れてくるにしたがって段々スピードがアップしていたなぁ。雑になってアウト。

仮免試験は火、木、土、卒業試験は月、水、金です。

試験に落ちてもその日か次の日に1時間補習を受ければすぐ次の仮免試験が受けられます。申込は受験する日の朝に補習した回数分の券と受験料を自販機で購入して受付に提出すると受けられます。

落ちたら次の予約は一ヶ月待ち・・・なんていうのが無いのが指定校のいいところでしょう。

三回目やっと合格。ふぅ お財布が痛い。


仮免後の路上学科

その後の仮免学科はすんなり合格して(そのとき一緒に受けた人は6人皆合格でした。)セットになっている路上学科を受けました。経路設定は普通の学科と同じような感じでしたが、車の保守管理は実技で実際に車をジャッキで持ち上げてタイヤを外したりチェーンを巻いたりしました。6人のうち2人は途中で帰ってしまったので4人で受けました。学生が休みの時は40人くらいになるので代表の2人くらいが実演してほかの人は見学になるみたいです。ちょっとラッキーかな。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送