疾走するバスの謎

バスの運転手さんにはいろいろな人がいます。丁寧に運転する人、かっ飛ばす人・・・。 段々知り合いになってくるといろいろ世間話とかするようになって、ある日別の教習生の人とバスの運転手さんが話しているのを聞いて謎が解けました。

バスは50分で学校と各ポイントの間を回らなければならないそうで、工事とかで渋滞しているととても困るのだそうです。でそのときに教習生の路上教習の車が前に来ると教習車は制限速度を守って走るので後についてしまったら災難だといっていました。私はなんだか喧嘩を売られているのか知らんと思って悩んでいたのですが、疑問が解消されてすっきりしました。しかしもうちょっとゆっくり丁寧に走ったほうがいいような気もします。この前も高齢者講習か何かで白髪のおばあさんが乗ってきましたが、あまりの横揺れ縦揺れカーブ加速に窓枠にしがみついていたので・・・


岐阜県外の人はダメなのかな

県によって厳しいところやさしいところがあるようです。たいてい届け出教習所のある県は試験がやさしいらしいです。(しかし仮免2度落ちたからなぁ・・・私が下手なだけかな・・・)

受けるならやさしいところがいいですよね。だいたい免許証の効力は一緒なのに不公平な気がします。

それでかどうか知りませんが、学校によっては県外の人も受け入れてくれるところがあるようです。指定校の場合は全国一律カリキュラムが一緒なので、技能まで受けて、学科試験は住所地の試験場で受けられるようです。合宿免許などはこの方法ですね。届け出校の場合も学校によっては、たいてい届け出校の隣にある試験場で技能試験を受けて、合格したら自分の住所を管轄する試験場で学科試験を受ければいいみたいです。(参考YUKIさんの日記---どうやら愛知県の人が岐阜県の届け出校を卒業されたみたいです)

余談ですが岐阜県と愛知県を比べると死亡事故件数では愛知県が多いらしいですが、(何でも全国でワースト3位くらい?)人口比率で見ると岐阜県の方が割合が高いみたいです。これから厳しくなるのかも知れませんね。


速度の謎

可児自動車学校では外周は3速、交差点その他内側は2速で走ります。指定速度は時速35キロメートルです。何かの折に家で話題になったところ、母が通った指定校のM校では場内で5速まで出さされたそうです。確かに見学に行ったときちょっと場内広めだな、とは思いましたが、そんなにスピード出して走れるような感じではありませんでした。そばの国道41号は、朝晩の通勤時間だと20キロオーバーはあたりまえ、というか高速道路並、ちょっとでも車間距離をあけるとすぐ割り込まれる激戦地帯らしいので、実戦的といえばそうなのかも・・・。でも教習でそんなにスピードだしてどこへ行く・・・やはり可児自動車学校にしてよかったぁと思ったエピソードでした。


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送